世間では「脱Excel!!」って叫んでる企業が結構あるイメージだけど、「脱Excelって本当に必要なの?」って個人的には思います。
脱Excelのその先の結論としては、「ちゃんとしたシステムにリプレイスしていきましょう」って流れになってるけど。
Excelの問題点
脱Excel論を考える時に考えたいのがExcelの問題点です。
問題があるから「脱Excel」を掲げていると思うので。
個人的に思い浮かぶExcelの問題点は大きく分けると次のような部分だと思っています。(企業内でExcelを使っている場合の問題点です。)
Excelの問題点
- 誰かが書いた意味不明な関数
- 誰かが書いた意味不明なVBA
- メンテナンスが手作業
企業あるあるはこんなところだと思います。
Excelのメリットとデメリットは表裏一体です。
Excelのメリット・デメリット
- データの保存方法が自由
- データの表現方法が自由
- VBA開発も簡単
- 何でもできちゃう
要は、自由すぎてルールがなさすぎ&ITリテラシー低いことが問題になっている場合がほとんどで、運用&教育の問題点をExcelの問題点とすり替えてる場合がほとんどです。
「脱Excel」とか言ってる企業は「私の会社はITリテラシーなくて内部運用ルールも整ってませんよー」って言ってるのと同じだと思っています。
この辺はRPAも同じだと思っています。
脱Excelしてどうするのか?
結局こういう議論の終着点としては「ちゃんとしたシステムにリプレイスしましょう!」ってことがほとんどなんです。
まあ、こういう実務運用の要件定義があいまいな会社は「システムをリプレイスしましょう」ってなった時も、ほかの会社では絶対に使わない謎改修が入ったりして結局カオスなシステムが出来上がってしまいます。
開発会社も「お客様の要望には頑張って答えます!!」スタンスになりすぎると、こういう謎改修に対して意見を言ったりすることは少ないので「必要なくね?」と思ってもそのまま作っちゃったりします。
私が前に所属していた会社でシステム導入した時に、「ここに印鑑を押す欄がないと運用上困りますね!!」と上司がおっしゃられた横で私は「まー印鑑必要なら押す場所決めて押せばいいんじゃないの?そもそも印鑑いらねwww」と思ったは既に懐かしい過去です。
結局どうすればいいのさ?
結局、脱Excelしてもカオスシステムしか発注できない会社が日本にはものすごく多いわけです。
ちょっと前のRPAブームの時もそんな会社はカモにされたのではないでしょうか?
結局「脱Excel」だの「RPA化しましょう」なんかのフレーズって提供側が商品を売り込むためのスローガンでしかないんです。
そこに気が付かないと古い体質の日本企業はいつまでたっても搾取されるだけです。
「脱Excel」や「RPA化」が悪いわけじゃなくて、全部外部任せにして社員のITスキルを高めようとしない企業が悪いんです。
きちんと役割分担して要件定義をきっちりしたうえで管理を外部に任せることは全然いいんですけど、社内にシステムの仕様を把握している人がいないなんてこと結構ザラにあるんじゃないでしょうか?
脱Excelより先にすること
- 社員のITスキルを高める
- 業務フローを定義する
- 無駄な作業をやめる
RPAで成功した会社の事例とか見てみると、社内の各部署に担当者を配置して、情報システム部門が社内のRPA教育&管理をしたって記載しているとこが多かったように思います。
結局、システムのせいにして逃げるんじゃなくて社員教育をきちんとしましょうって話。
自由度が高いExcelだからこそ社内の運用&開発ルールをきちんとしないといけないよね。
それができればExcel自体は業務で有効なツールだと思っているんだけど。
今年は在宅勤務をしていた会社も多いと思いますが、こんな会社はその時も苦労したんじゃないかな?と思いました。
私の会社??んーまあ、そこまでひどくないけど理想には程遠いとだけ。